デザインは極論を言えば情報伝達の究極系です。
皆様の身の回りにあるものは“自分の意思”で購入に至ったように思うかもしれませんが、
実は誰かの意図や戦略により購入している可能性が非常に高いです。
機能の差別化も非常に重要ですが、他製品に機能的に勝っていてもそれがターゲットに伝わらなければ、
全く無意味です。むしろ、機能的にも劣っていても、デザインや商品のプロモーションやブランド力によって、より良い物として認識されるため、そういった場面ではデザインの優劣が大きく影響します。
それこそが、デザインの力と言えます。
99%の理論と1%のアイデア。
理論なき思いつきはただの妄言であると共に、相反して頭が硬いだけでは人を惹きつける事はできません。
何より重要な事は結局は“見た目”です。
どんなに思考し戦略を立てたとしても人を惹きつけ、手に取らせる事ができなければ、
その先の重要なコンテンツまでたどり着く事は到底できません。
そのため見た目の良さは必ず必要であり、同時に見た目を良くするには理論が必要です。
WEB SITEhttps://seeknext.co.jp
デザインも使い勝手も優れたWEBやアプリを形にする。
WEBのデザインやプログラムを学び、2019年に起業。見栄えも機能性も妥協のないサイトを作り上げるため、顧客の要望にしっかりと耳を傾け、ターゲットや目的に合わせた最適なクリエイティブを提案する会社です。
WEB SITEhttps://yame-design.com
グラフィックデザイン、写真、動画など幅広い制作を得意とし商品の企画やブランディング、補助金活用の案内や新規事業立上げ時にも頼りになる福岡県八女市のデザイン事務所です。
ANDLOGICでは大規模なプロジェクトに備え、精鋭だけを集めたクリエイターチーム『CREATORS』を運営しております。腕に自信があるクリエイター様を随時募集しております。
デザインは万能ではありません。
デザインは思うほど自由なものでもありません。
デザインは表面的な体裁を整えて見栄えを良くすものでもありません。
デザインは本来“designare”というラテン語が語源で『問題を解決するために思考・
概念の組み立てを行い、それをさまざまな媒体に応じて表現する事』という意味です。
問題に対して正確なアプローチを行うためには、多方面からの視点や、より正確なevidenceを元に構築する必要があります。
理論なきアイデアはただの妄言と考えます。
ただ理論だけでは全てが上手くいくとも考えません。
99%の理論と1%のアイデアが噛み合わさった時に人を惹きつける事が出来ると考えます。
そしてそれがANDLOGICの名前の由来です。